勉強方法.com|無料で学べる勉強方法メディア!

大学受験 地歴の選択ってどうすればいいの?データ編②

では、前回に続いてもうちょっとデータを出してみます。

以下は各科目で100点を取った場合の偏差値になります。
どうでしょうか?

平成  地理B 世界史B 日本史B
25   77.40  67.16  69.44
24   76.28  69.27  67.36
23   70.39  68.21  69.01
22   73.21  69.54  69.03
21   71.78  68.49  73.28
20   70.96  69.56  69.38
19   76.75  66.04  69.11
18   71.50  65.78  76.39
17   69.95  68.17  74.79
16   73.97  69.89  73.94
平均   73.22  68.21  71.16

ここからわかるのは偏差値が高くなる、ということはそれだけ平均点より離れるのでつまり取るのが難しくなる、という事です。
上記を見ていただければかなり明確に出ていますね。
地理の平均は70超えです。
世界史はどうでしょうか?ほとんど70を超えることがない。
地理と世界史だと偏差値平均で5も違います。これはかなり大きい。

ざっくり言うと、地理で90点ちょいくらいで世界史満点と同じになります。
これは結構な違いですよね。

無料の受験の相談、講座の相談などは⇒お問い合わせ

さらに、あなたに合った細かな学習方法についての相談は⇒あっとコーチ

大学受験 地歴の選択ってどうすればいいの?
大学受験 地歴の選択ってどうすればいいの?データ編
大学受験 地歴の選択ってどうすればいいの?データ編②
大学受験 地歴の選択ってどうすればいいの?決め手編


mail-contact-free15
こういうのってなかなか送りにくいけど、、
疑問を解消した君はライバルたちよりも一歩前にいる! 勉強や受験に関するお悩みなどお気軽にご相談ください!





シェアしていただけると中の人たちが小躍りして喜びます!
また運営のモチベーションにもなりますので、是非ご協力お願いします!
URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 1 )

No commented yet.

  1. […] 大学受験 地歴の選択ってどうすればいいの?データ編 大学受験 地歴の選択ってどうすればいいの?データ編② […]

コメントする

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Facebookでコメントする


  • Pick up!
  • カテゴリ
  • タグクラウド

Return Top