第一のゴールデンタイムは?
三つ子の魂百まで、などと言われるように人間は3歳までに驚異的に成長を遂げる事は良く知られています。
それが成長の第一期とするとすると次のピークはいつでしょうか?
基本的に20歳まではあらゆる面で成長し続けます。
最近の研究では年を重ねても経験値を生かした学習が出来るようになっていると言われています。
今話題の「流動性知能」って何だ?大人になっても頭は良くなるのならないの?
第二のゴールデンタイムは?
それはいつか?9-12歳と言われています。
そして18-20が最も成長するといわれています。
お気づきでしょうか?そうです、この時期に人生の大きなイベントがあります。
中学受験と大学受験ですね。
もちろん高校受験でも大きく人は成長しますからそこが無駄になる訳では決してありません。
これで考えると中学受験は理に適っています。
最終的な学歴競争のゴールが大学受験とするのであれば、中学受験などで中高一貫に入り、大学受験に備えるのは非常に効果的です。
そして大学受験、ここが人生で最後にもっとも伸びる最後のチャンス!
恐らくここ以上に勉強するタイミングは人生には無いでしょう。
思いっきり努力して伸ばしまくってほしいところです。
コメントする