NHKニュースでは
来年度の入学試験から初めて推薦入試を導入することになった東京大学で、2日から願書の受け付けが始まり、早速、志願者たちの書類が郵送で届けられて…
情報源: 東大 初の推薦入試の願書受け付け開始 NHKニュース
一日遅れとなりましたが、ついに東京大学の推薦入試の願書受付が始まりました!
色々と注目度の高い今回の東京大学の推薦制度。日本の最高学府がついに推薦入試に踏み切った事で否が応でも注目度が高まっています。
Benesseでは
教育事業大手のBenesseからも詳しい解説などが出ています。
流石に詳しくまとめられています。
2016年度入試から始まる東京大の推薦入試について、ポイントを解説しています。
情報源: 東京大の推薦入試についてポイント解説! | Benesse マナビジョン
多様性に寄与するのか?
他の大学での導入結果としては学力が伴わず、入学後の授業についていけない、もしくは推薦合格者の増加により当該大学自体のレベルが下落傾向に、など色々な弊害が見受けられます。
推薦入試の意図としては単純な学力のみによる判断基準だけでなく、ものさしを複数用意出来るものなのだと思います。
それにより結果的に集まる人間の多様性が担保される事になる訳ですが、今回の制度導入でどのような結果が生まれてくるか?
入学者の経過には注目が集まるものと思います。
日本からどんどんと異才が生まれてくる好循環が作ることが出来ればそれに越したことは無いですね。
コメントする