具体的勉強法
まず勉強を始める前に全員心に留めておいてほしいことがあります。
それは、
『間違いを恐れない事!間違って当たり前!!』
ということです。
分からないし、間違う、だから勉強するんでしょ?
間違ったところを覚える、分からない所が出来るようになる、それが勉強だから、間違った分だけ成績が上がると思ってください。
予習が命
勉強の進め方としては予習⇒授業(学校、塾)⇒復習というのがオーソドックスな方法です。
もちろん全ての過程が大切ですが、とりわけ予習が大切だと思います。
一般に受験生は復習を一生懸命やる人がものすごく多い!
しかし考えてみましょう!あなた以上の学力を有した人と同じ勉強で追い抜けるはずがないですよね?
スタートラインでの実力差を埋めるのはみんなが一生懸命取り組む復習より、予習での勉強にかかっていると言っても過言ではないでしょう!
当然、他のライバルに差をつけられる人が大学合格を勝ち取るのですよ!
予習をしなければ授業に出てはいけないとまでは言えませんが、それくらいの気持ちをもって勉強に取り組んで欲しいと切に思います。
今回は短めです。
これ以降、センターでのレベルごとに勉強法の詳細を説明します。
その3に続く
コメントする