大半の皆さんは進学先の高校も決まり、暖かさも相まってとても楽しい時期を過ごしているのでは無いかと思います!
まだ進学などが決まらず苦しんでいる人、必ず結果はついてきます!もう少し頑張ってください!明けない夜は無いですから!
さて、そんな浮かれ気分の今の時期ですが、絶対にやっておいて欲しい事があります。
それは何でしょうか?
そんな前フリからだとどうせあんまり楽しくない事なんじゃ・・・
その通り!あんまり楽しくはありませんが、勉強です!ただ、勉強と言っても・・・
「30分いや15分でもいいから勉強をする習慣を途切れ無いようにする事!」
これだけでいいです!いや、もう最悪5分でも構いませんよ。ただ、今まで高校受験のために必死で勉強してきましたよね?
2-3時間は当然の事ながら、長い人では6-8時間も勉強してきたと思います。
もちろんそれなりに大変だったと思いますが、それが当たり前になってしまえば、それなりに慣れてしまっていたと思います。
それがいわゆる「習慣」な訳です。
この習慣と言うものはとても恐ろしい習性がある事を皆さんご存知でしょう・・・
ここで遊び呆けると・・・
今の時期、頑張って入った念願の高校生活に胸躍らせて、趣味や部活は勉強を色々と頑張ろう!と思っていると思います。
本当に色々な事が待っていて、楽しいタイミングだとも思います。ようやく受験勉強からも解放されて遊び放題!という人もいるでしょう。
良くいるのが親御さんも含めて、この高校受験を頑張ったから1年生のうちは少し休んでも・・・なんて考えている人は少なくありません。
ただ、この春休みを遊び続けるとどうなってしまうか・・・
高い確率で高校のスタートダッシュを失敗します!
まあでも大体取り戻せるでしょ、と思っているそこのあなた!ちょっと考え直してみましょう。
高校のスタートダッシュが大学受験に直結する
多くの高校では入学後に実力テスト、無い場合は1学期や前期のテストが行われると思います。
実はこの時の順位でほぼ3年間の順位が決まってしまいます。
思い返してみてください。学年のドベだった生徒が大逆転して学年トップとかトップ10に入ったりしたことはありますか?
もちろんゼロでは無いと思いますが、数は少ないと思います。
学期ごとのテストや実力テストで若干の順位の変動はあっても、大きな変動は少なくなります。
つまりどういう事か?高校入学の際の順位がそのまま大学受験に直結する、という事です。
特に推薦を考えている人は直接的に影響が出ます。ただ、一般受験を考えている人でもその高校のランクでどの順位にいるのか?というのは大学受験の際の志望校を観る際に大きな基準となります。
大逆転はあまり無い
当然、こういう人もいます。自分は引退まで部活やるからそれまではいい!
先輩は野球部の引退まで頑張ってそこから京大に行った!
そりゃいるでしょう。そういうスーパーマンはどの学校にも一定数います。
ただ、考えてみてください。自分がスーパーなのかどうか。そうで無ければ地道な努力は不可欠です。
しかも高校生活は楽しいんです。
大人に見えた先輩たちに囲まれて。憧れだった文化祭・体育祭とあっという間に時間が過ぎていきます。
気づくと、せっかく○○高校に入ったのに行けそうなのがこの大学?なんて事になりかねません。
ただ単純に続ければいい
これらの状況を打開するためにはとても簡単なんです。
最初に述べた勉強の習慣をただ続ければいいんです。もちろん高校の予習が出来る内容が一番ですが、今までで苦手だった部分や理解の足りていない部分の復習でも構いません。
とにかく習慣を途切れさせない事が重要です。
特になぜこの時期が重要なのか?それは「楽」だからです。
陸上の長距離選手は最初から長い距離が走れたのでしょうか?スポーツ選手が長い時間練習できるのは生まれつきでしょうか?
違いますよね。日々の習慣でそれらが苦にならないレベルまで鍛えているからですよね。
彼らだって1か月練習休んで身体を動かせばそれはそれは大変です。
つまり勉強も同じことで今であれば勉強する事自体は苦ではありません。ただ、これを一旦中断し、それより楽しい事にまみれた後で再開する、というのはとても苦痛です。
逆に普通の人は楽な方に、勉強しない方に流されると思った方がいいでしょう。
今、ちょっとでもいいんです。ほんの少しでも続けていけばスタートダッシュでこける事無く、楽しい高校生活が送れますよ!
是非頑張ってください!
コメントする