勉強方法.com|無料で学べる勉強方法メディア!

【高校受験2015】 千葉県公立高校入試解答速報【前期】!

chiba

東京新聞から千葉県の高校入試の解答速報が公開されました!

 

千葉県公立高校入試解答速報

実際には少し前に公開されたものです。

千葉県の入試は後期があります。同じものが出る、訳ではありませんがしっかりと対策をしておく事はとても重要です!

※後期試験も公開されました!

【高校受験2015】 千葉県公立高校入試解答速報【後期】!

 

千葉県の高校入試は39,310人が受験し、平均倍率は1.81倍でした。

 

◆出題方針と特徴

県教委が発表した各教科の出題方針や特徴は次の通り。
【国語】話す・聞く、書く、読むの三領域で基本的な力をみる。作文は自然体験に関する資料を読み取り、説明する問題を出題。難易度は昨年並み。
【数学】多面的・論理的に考える数学の理解力をみる。出題例があまりない「資料の活用」の内容から「代表値とちらばり」を出題。難易度は昨年並み。
【英語】英文読解で「Table for Two」という国際支援活動について、授業で外国語指導助手(ALT)が説明した内容を読み取る問題を出題。難易度は昨年並み。
【理科】物理、化学、生物、地学からバランスよく出題。観察・実験を題材とした問題、身近な生活と関係する問題を多く出題。昨年よりやや易しい。
【社会】現代社会の諸問題に対する関心や理解の程度、統計や地形図、写真などの資料から分析、表現する力をみられるように出題。昨年よりやや易しい。

東京新聞より


mail-contact-free15
こういうのってなかなか送りにくいけど、、
疑問を解消した君はライバルたちよりも一歩前にいる! 勉強や受験に関するお悩みなどお気軽にご相談ください!





シェアしていただけると中の人たちが小躍りして喜びます!
また運営のモチベーションにもなりますので、是非ご協力お願いします!
URL :
TRACKBACK URL :

コメントする

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Facebookでコメントする


  • Pick up!
  • カテゴリ
  • タグクラウド

Return Top