さて最後におまけ。こんな人にお届け
やる気がでないんですけど…(′Д`;)
音読は単語や文法の暗記と違って効果が目に見えにくいです。ですからやる気が失せてしまう人もいるでしょう。
甘えるな!と言えばそれまでですが、いろいろ工夫してみてください。
例えば一回読んだらハンコやシールを教科書に貼っていくとか、10回読んだらチョコを食べるとか自分の中でなにか目に見える形にしていくと継続して音読をするための一助になるでしょう。
また、なかなか長文のイメージをつかむのが難しいという人もいるでしょう。そういう生徒は文法演習などの題材になっている短い文章を使ってイメージをつかむ練習をするのも効果的でしょう。
でもツライのは始めの1ヶ月間くらいです。
2ヶ月目には徐々に効果が出始めてきます。
3ヵ月後には必ず効果が出ます。
1回効果が出始めるとやる気も起きるでしょ?ツライのははじめの一ヶ月!ガンバってココを乗りきりましょー☆
コメントする